【東久留米市】2月15日(土)に開催される「飼い主のいない猫(野良猫)対策セミナー」の受付が、1月10日(金)より始まっています。

東久留米市役所
2025年2月15日(土)の14:00~16:30(当日受付は13:30~)に 、東久留米市役所1階の市民プラザホールで開催される「飼い主のいない猫(野良猫)対策セミナー」の受付が、1月10日(金)より始まっています。

画像提供:HAS
本セミナーでは、野良猫を減らす活動を支援されている工藤 久美子氏(NPOねこだすけ代表)と田谷 麻弓氏(チームSLP代表)の2人を講師に招き、野良猫の減らし方・被害の防止対策その他など、幅広くお話しいただきます。

猫の耳が欠けているのは避妊・去勢手術をした印です
余談ですが、猫は生後約半年で繁殖能力が備わり、避妊手術をしていないメス猫が1匹いると、1年後には約20匹(1度に3~6匹、年2~4回出産)に増えてしまいます。なお、本セミナーは定員50人まで(席に余裕がある場合、当日受付あり )となっており、申込期間は1月10日(金)から2月14日(金)までで、下の申込受付フォームか、電話(午前8時30分~正午、午後1時~5時。土曜・日曜日、祝日を除く)にて受け付けをしています。
飼い主のいない猫 野良猫対策セミナーの参加申込受付はこちら(東久留米市ホームページより)猫が好きな方だけでなく、苦手な方・野良猫の被害でお困りの方や野良猫のお世話をしている方も是非ご参加ください。
飼い主のいない猫 野良猫対策セミナーの詳細はこちら(東久留米市ホームページより)
市民プラザホール(東久留米市役所内)はこちら↓