【東久留米市】今年(2024年)も落合川で子育てをする「カルガモの親子」の姿を見る事が出来ました。

例年だと「カルガモの親子」の姿を見るのは5月に入ってからが多いのですが、今年は4月29日(月)と、いつもより早く「カルガモの親子」の姿を見る事が出来ました。

カルガモのR6

不動橋広場

カルガモのR6

共立橋(きょうりつはし)

今年初めて「カルガモの親子」を見る事が出来た場所は不動橋広場の手前、共立橋(きょうりつはし)付近で、撮影した時間は朝の7時ごろでした。

カルガモのR6

2024年4月29日(月)撮影

筆者が丁度、共立橋の辺りに来た時に「カルガモの親子」が岸から川に降りてくるところでした。

カルガモのR6

2024年4月29日(月)撮影

その後、「カルガモの親子」は食べ物を探したあと、付近にある湧水点の側のブロックの上にあがり休憩していました。

カルガモのR6

2024年4月29日(月)撮影

今回確認出来た「子ガモ」の数は6羽ですが、近くにいた人の話によると、昨日(28日)は7羽いたそうで、「子ガモ」の数は1羽減っているとの事で、既に自然界の過酷な生存競争が始まっているようです。

カルガモは約2か月で成鳥になりますので、このままみんな大人になれると良いですね。

これからしばらくの間「カルガモの親子」を探したり、「子ガモ」の成長を見るという楽しみができますね♪

落合川 カルガモの親子
毎年この時期には落合川でカルガモの親子を見かけるのですが、今年(2021年)はまだ「カルガモの親子」を見ないな …
東久留米市 アイネ
東久留米市を流れる清流「落合川」を眺めながらのんびりと一息つける、『川沿いカフェ アイネ』がオープンしました。 …
キシュエルドゥちいさな森店頭
西武池袋線・東久留米駅西口から歩いて約5分、落合川のほとりに、はちみつ屋「キシュエルドゥ ちいさな森」はありま …

カルガモの親子の確認した共立橋(きょうりつはし)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!