【東久留米市・清瀬市周辺】2025年11月5日(水)の満月は2025年最大の「スーパームーン」!さらに「おうし座南流星群」がピークになります。

2025年11月5日(水)の満月は2025年最大の「スーパームーン」となります。

さらに「おうし座南流星群」がピークになります。

202511スーパームーン11月5日(水):2025年最大の満月、スーパー「ビーバームーン」

2025年11月の満月は日本時間5日午後10時19分に最も明るくなります。

今年の11月の満月は「ビーバームーン」と呼ばれ、「スーパームーン」でもあります。

これは、満月が地球に最も近づく「近地点」と重なったときに起こる現象で、通常の満月よりわずかに大きく明るく見えます。

しかも、今回は2025年で最も地球に近く、一番大きな満月になるそうです。

※「ビーバームーン」の由来は様々あり、ビーバーが冬に備えてダムを補強する時期であることや、歴史的には、1年で最も厚くなる毛皮を目当てにビーバー猟が行われていた時期であることにちなむそうです。

202511スーパームーン

画像はイメージです

11月5日(水):明るい流星が流れるおうし座流星群

おうし座南流星群とおうし座北流星群の2つの群に分類されており、出現期間や極大の時期がそれぞれで若干異なります。
おうし座南流星群の活動は、9月下旬から11月頃まで長期間にわたり、最も活発になる極大は、11月5日頃と考えられています。2025年は出現数、火球の数ともに増えることが予想されていて、極大期には、1時間あたりの流星数が5個以上見える可能性があます。

おうし座北流星群の極大の時期は、おうし座南流星群より若干遅れて11月12日頃とされています。数は多くありませんが時折火球クラスの明るい流星が出現します。
なお11月5日が満月のため、観察には月明かりの影響を大きく受けますが、月明かりに負けないような明るい流星に期待しましょう。

(自然科学研究機構 国立天文台より)

当日は今年最大のスーパームーンをお楽しみください。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!