【東久留米市】今年のテーマは「語り継ぐ 共につながるまちへ」。7月27日(日)、「東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)」にて、「まろにえ祭り2025」が開催されます。

東久留米市生涯学習センター(まろにえホール)
2025年7月27日(日)の10:00~15:00、「東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)」にて、「まろにえ祭り2025」が開催されます。「まろにえ祭り2025」は東日本大震災・能登半島地震被災地復興支援チャリティイベントで、東久留米市内または近郊で活動している団体・企業などが出店・出演します。
「まろにえ祭り2025」は入場無料となっており、今年は「語り継ぐ 共につながるまちへ」をテーマに、大人から子どもまで楽しめる様々なイベント・出店・パフォーマンスを行います。
以下は催し物の一部となります。
・ロビーパフォーマンス(ダンス・吹奏楽・新体操・楽器演奏など)
・物品、飲食販売(ハンドメイド小物・アクセサリー・パン・キッチンカー出店など)
・子どもフェス(ワークショップ・ゲーム・クイズラリーなど)
・行政ブース(白バイ展示・ピーポ君・震災時の活動記録展示・健康アプリほか)
協力:東京消防庁/東久留米消防署・田無警察署・東久留米市防災防犯課
・写真展「フクシマ 立ち上がる人々-東日本大震災のその後」
復興が進む中で前に進み続ける福島の方々の姿をとらえています
協力:兼子義久氏 (東久留米市在住・写真家)
・いきなりAED
いざという時に慌てないために、AEDを使用した救命活動を体験できます。
※より実践的な体験のため、会場のどこかで突然はじまります
・クイズラリー
館内をめぐってクイズに挑戦します
※参加賞あり
・まろにえの樹
「次の世代に語り継ぎたい防災の知恵」を葉っぱに書いて、まろにえの樹を大きく育てます。
東日本大震災から14年。
震災の記憶を風化させないためにも、いざというときの行動や普段からの備えなど、次世代に伝えるきっかけにもなりますので、当日は是非「まろにえ祭り2025」へ足をお運びください。
まろにえ祭り2025の詳細はこちら(東久留米市立生涯学習センター ホームページより)
東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)のホームページはこちら
東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)はこちら↓