【東久留米市】1月11日(土)に開催された「ひがしくるめ こくさい映画祭」は、大勢のお客様が訪れ、盛大な拍手に包まれながら終了しました。

成美教育文化会館
2025年1月11日(土)に開催された「ひがしくるめ こくさい映画祭」は、大勢のお客様が訪れ、盛大な拍手に包まれながら終了しました。

横浜旭 掲載許可済み
「ひがしくるめ こくさい映画祭」は東久留米市を中心に、音楽家・ラジオパーソナリティ・映画出演・料理研究と、多方面で活動している横浜旭(よこはまあきら)さんのプロデュースにより開催されました。
「ひがしくるめ こくさい映画祭」は入場無料(投げ銭制)となっており、会場の入り口にある机の上と会場内には、投げ銭を入れる箱が用意されていました。
中に入ると会場には既に多くのお客様が訪れており、開催を待っている状況でした。

左から、ヒガシクルマン・萩原佐代子・神威杏次 掲載許可済み
ステージ上にはレッドカーペットが敷かれ、壇上ではヒガシクルマン・萩原佐代子さん・神威杏次さんがMCを務め、「ひがしくるめ こくさい映画祭」の“こくさい”が、何故ひらがなで表記されているかなど、といった裏話を交えて開会式を進行していきました。

左から、神威杏次・萩原佐代子・ヒガシクルマン 掲載許可済み
上の写真は開会の挨拶の終了後に撮らせて頂いた、MCを務めた方々の写真になります。「ひがしくるめ こくさい映画祭」では8本の短編映画が上映されました。
なお、「ひがしくるめ こくさい映画祭」は途中入退場自由なので一旦席を外しましたが、プログラムは滞りなく進行し、閉会の挨拶となってしまいました。

掲載許可済み

掲載許可済み
閉会の挨拶では、「ひがしくるめ こくさい映画祭」に携わった方々がステージに上がり、記念写真の撮影時間を設けて頂きました。
今後も横浜旭さんはイベントを開催していくそうなので、次のイベントを楽しみにお待ちください。
なお、横浜旭さんは、「旭のアキララバイ」という「TOKYO854くるめラ」のラジオ番組にも出演されています。
放送時間は毎週火曜日の21:00~22:54となっていますので、よろしければこちらもご視聴ください。
成美教育文化会館はこちら↓